お客様やスタッフ、みんなが笑顔になる、幸せになる空間をつくっていきたい。


18年間の専業主婦を経て、ディナータイムパートとして2021年入社。勤務開始から半年後に当時の上司からの打診を受けて正社員に転換。半年間にわたり店長業務の指導を受け2023年4月より店長に就任し、みんなから愛される店づくりに励む。

専業主婦から子育てを通して興味を持った食の世界へ転身。今では店長として充実の日々を過ごしています。
専業主婦として18年間にわたり育児に全力投球。子育てが一段落したのを機に社会復帰を考えるようになりました。新しい職場探しを始めたところ、しんぱち食堂の求人募集と出会ったんです。自分自身の子育てを通して食の大切さを知り、お魚中心の定食屋さんであるしんぱち食堂に興味を持ちました。専業主婦になる前は百貨店で接客をしており、人と接するのはとても好きなので迷わずに応募したと記憶しています。無事に採用されて、2021年、ディナータイムパートとして勤務を開始しました。正社員への転換、店長研修を経て、2023年4月からは実際に店長を務めています。店長の業務は、稼働計画の作成と作業割合、従業員の育成、労務管理、店舗施設の維持とメンテナンス、食品・金銭管理、棚卸業務など多岐にわたります。

その日その日の終わりに、無事終了できたことに対してスタッフに感謝するのが私の日課です。
仕事をするうえで特に心がけているのは、スタッフとのコミュニケーションです。必ず全員に1日1回は声をかけるようにしています。中でもありがとうの声かけは欠かせません。「出勤してくれてありがとう」「洗い物してくれてありがとう」とスタッフの一挙手一投足に感謝しています。「ありがとう」と言われて気を悪くする人はいませんからね。実際、店長とはいえ、私一人でできることは限られています。お店が成り立っているのは、一緒に働いてくれる仲間がいてこそ。仲間にはいつも助けてもらっており、私が頑張っていると、みんな「頑張りすぎ、シフト交替するよ」と言ってくれたり、事前に仕込みを完ぺきにしてくれていたり…仲間は本当にかけがえのない宝物です。そんなスタッフの成長を感じられるのも大きな幸せ。「今までできなかったことができるようになりました!」といった話を耳にすると本当にうれしいです。引き続き店長業務に邁進し、スタッフに働いて良かったと思ってもらえるお店をつくっていきます。

お客様からのお褒めの言葉をいただける幸せを感じながら。今後は新規出店の立ち上げにも携わりたい。
お客様や一緒に働く仲間に幸せになってほしいのが何よりの願い。そのためにはまず自分自身が幸せにならなければなりませんので、日々小さくてもいいので幸せを見つけるようにしているんです。といっても、しんぱち食堂なら探さずとも自然とたくさんの幸せが見つかります。そのひとつがお客様との出会い。2度の異動、3店舗の勤務を経験している私に異動のたびに会いに来てくれる方、朝・昼・夜の1日3食をしんぱち食堂で食べられる方、私の接客に癒される、パワーを貰えると言ってくれる方、感謝の手紙を書いてくれた方…。私のほうも、お客様お一人おひとりとのやり取りにより明日への活力をいただいています。そうした日々を積み重ね、私が店長を務める店舗が、当社のなかでも一番の繁盛店だと言ってもらえるようにすることが目標です。そして将来的には新規出店の立ち上げにもチャレンジしたいと思っています。